バスケットボールスクール?ミニバス? その2

シェアする

先日、「バスケットボールスクール」なるものに息子(小学1年)を連れて行きましたが、

今回は地元のミニバス教室に連れて行ってみました。

高学年の部(5~6年生)と低学年の部(2~4年生)に分かれて練習をしているそうな。

高学年は週3、低学年は週1で練習しているとのこと。

低学年の部に行ってみましたが、前回のバスケスクールとは対照的にこちらは人数が多い!

2年生から4年生まで合わせて17人もいました。

そして、練習時間がなんと3時間! 長い!

一体どんな練習をやるのだろうとみていたら、

はじめの45分はなんとボール無し!

ランニング、準備体操、補強運動(腕立て、腹筋、etc)、フットワーク!

そこからハンドリング、ドリブル、パスなどのファンダメンタル。

その後、レイアップなど少しシュート練習をして、ワンマン速攻やツーメンなど走るメニュー。

最後はオールコートの5on5で締め。

(うちの子はまだ加入前ということでコートサイドで見学)

3時間がっつり、しっかり「練習」でした。

いやー、低学年とはいえなかなか濃いですね。

※練習翌日、息子は筋肉痛になりました(おそらく生まれて初めての筋肉痛 ^^;)

印象に残ったのは、トラベリングやダブルドリブルを許容していなかったこと。

(できている、できていないは別として)

コーチはもちろん、子ども同士でも結構指摘し合ってた。

確かに4年生ならルールを守らないとゲームにならないか。

自分はルール守ってるのに、なんでお前は守らないんだってなっちゃいますもんね。

そして、4年生と2年生では体格もかなり違う。

補強運動は2年生にはまだ早すぎる気もします。

どこに練習の基準を定めるか、コーチは大変だろうなぁ。

スポンサーリンク

「バスケスクール」と「ミニバス教室」の比較

バスケスクールミニバス教室、両者をざっくり比較すると

■バスケスクール

  • 【運営】法人
  • 【人数】少ない(~2年生、4、5人)
  • 【時間】1時間(週1)
  • 【内容】ゆるめ(終始ボールを使う練習)
  • 【料金】高い

■ミニバス教室

  • 【運営】保護者
  • 【人数】多い(2~4年生、20人弱)
  • 【時間】3時間(週1)
  • 【内容】がっつり(補強運動、走るメニューも)
  • 【料金】安い

こんな感じでしょうか。

どっちも1度しか参加していないので、勘違いや偏見はありそうだけれど。

個人的には、始めからがっつりバスケの「練習」をやるよりは、

まずはバスケを楽しんでほしいかな。

確かにカラダを強くすることやルールを守ることは大事だけれど、

まずはボールをゴールに入れる楽しみを味わってほしい。

そんな風に思います。

2017/3/12(日)のトレログ

@自宅

  1. 腕立て 50-50
  2. 梁で懸垂 10-6

スポンサーリンク