社会人バスケの新シーズン開幕戦、1つ目の県大会が昨日幕を閉じました。
我がANTELOPESは、接戦をなんとか勝ち抜き、決勝進出したものの、決勝は1点差で負けるという残念な結果に終わってしまいました。
詳細はANTELOPES公式サイトをご覧ください。
個性的なメンバーの能力を活かし合えるよう、新しいチームオフェンスを導入した今大会。
ゲームをこなす毎にフロアバランスが安定し、パスワークがよくなり、また、期待していた「個々の能力発揮」も随所に見られました。
躍動するチームメイトの姿、本当にうれしかったなぁ。
チームオフェンスについては、やろうとしていることの方向性は間違っていないと確信を持てた。でもディフェンスは・・・体力をドウニカシナイト。
2位という結果は残念でしたが、チームとしては収穫のあった大会となりました。
自分、個人としては、
2回戦に15分程度出場したのみで、3回戦、準決勝、決勝の3試合はDNP(Did Not Play)。監督としてベンチワークに全力を注ぎました。
これについて、
チーム練習に参加できていないメンバーが新システムを覚えるために、自分のプレータイムを削ろう、、、と考えている自分がいる一方で、自分もプレーしたいなぁ、でも、今の自分が出たところで足を引っ張るだろうなぁ、とモヤっとしている自分が、、、いた。
ガード陣が少なかったので、ファウルトラブルや、ケガ人が出た場合に備えて、出場の準備はしていたつもりだけど、いざ接戦になってしまうと、、、そんなメンタルじゃ「交代、俺!」はできなかった。。。
この数カ月、完全にトレーニングをさぼってしまった私。筋肉がかなり落ち、体重はマイナス5kg。
「筋肉が落ちる → 膝、腰が痛くなる → トレーニングしなくなる → 筋肉がますます落ちる → 膝、腰がますます痛くなる → …」という負のスパイラルに陥ってしまいました。
このままではマズイ。。。
温かい陽気の新緑の季節、モチベーションを上げて、コツコツとトレーニングを再開したいと思います。
2018/4/21(土)のトレログ
@堀影総合体育館
- 公式戦 2ゲーム 出場約15分
2018/4/22(日)のトレログ
@堀影総合体育館
- 公式戦 2ゲーム 出場約0分(ベンチワーク)
- からのプッシュアップ! 30、20、10
大会打ち上げ後、心の中のモヤっと感を抑えきれず、深夜にプッシュアップ!